ウォーターサーバーと浄水器、結局どっちがいいの?費用や品質面を比較しよう

「ウォーターサーバーと浄水器の違いがわからない。」
「どちらを使えばいいか迷っている・・・。」

という方は多いのではないでしょうか?

本記事では、ウォーターサーバーと浄水器の比較ポイントや、メリット・デメリットをご紹介します!

メリット・デメリットを徹底解説

費用や品質など細かい項目を比べているので、ぜひ目を通してみてください。

ウォーターサーバーと浄水器のいいとこ取りの浄水型ウォーターサーバーの特徴をいち早く見たい方は、下記のボタンをタップしてください。

※この記事の料金はすべて税込表記です。

ウォーターサーバーと浄水器って何が違うの?

ウォーターサーバーと浄水器は似ているように思われがちですが、実はさまざまな違いがあります。

まずは、ウォーターサーバーと浄水器の具体的な違いについて解説します。

ウォーターサーバーとは

ウォーターサーバーとは?

ウォーターサーバーは、定期配送される水ボトルをサーバーにセットして使う機器です。

メーカーによって取り扱っている水は異なりますが、大きく分けて天然水・RO水の2種類から選べます。

冷水・温水機能や内部クリーンシステムなど、おいしく水を飲むための機能が備わっているのも特徴です。

浄水器とは

浄水器とは?

浄水器とは、水道水をフィルターに通して不純物を取り除き、水道水の安全性を高める機器です。

浄水器を使うことでカルキ臭がなくなり、より水道水をおいしく飲めるようになります。

また、蛇口に取り付ける「蛇口直結型」と、冷蔵庫で冷やせる「ポット型」があります。

ウォーターサーバー
  • 定期的に届く水ボトルをサーバーにセットして使う
浄水器
  • 水道水をフィルターに通して不純物を取り除く。蛇口直結型とポット型がある。

ウォーターサーバーと浄水器の比較ポイント

ここからは、「ウォーターサーバーと浄水器、どっちがいいか決められない・・・」と悩んでいる方にむけて、2つの違いをさまざまな観点から比較していきます。

ウォーターサーバーと浄水器を

それぞれの比較ポイントで分かりやすくまとめているので、ぜひ目を通してみてください。

比較1. 機能性

まず、ウォーターサーバーと浄水器は、搭載されている機能が大きく異なります。

ウォーターサーバーの場合

ウォーターサーバーの場合、ほとんどの機種に冷水・温水機能がついています。

ほとんどの機種に冷水・温水機能あり

水の温度を細かく変えられるものや、静音設計、コーヒー機能が搭載されているサーバーなどもあります。

機能性を重視するなら、ウォーターサーバーがおすすめです。

水の温度を変えられたり、静音設計、珈琲機能がついているウォーターサーバーがあるから・・・

浄水器の場合

浄水器は、水道水を浄化する機能のみが搭載されています。

浄水器の場合水道水を浄化する機能のみが搭載

ウォーターサーバーのような冷水・温水機能やエコモードなど、便利な機能はありません。

特別な機能は必要なく、できるだけランニングコストを抑えておいしい水が飲みたい方は、浄水器がおすすめです。

できるだけランニングコストを抑えたいなら、浄水器がおすすめ!

比較2. 水の種類

ウォーターサーバーと浄水器は、飲める水の種類が違います。

ウォーターサーバーの場合

ウォーターサーバーは、「天然水」と「RO水」の2種類が使えます。

ウォーターサーバーの場合天然水とRO水の2種類が使える

天然水とは、のことです。地下水に対してろ過・加熱・沈殿などの処理を施した水

その過程でカルシウムやナトリウムなど、栄養分となるミネラルを残すことで豊かな風味が楽しめます。

一方RO水とは、水道水や地下水などの原水をRO膜というフィルターに通した水のことです。

RO膜は非常に目の細かいつくりなので、水に含まれている不純物のほとんどを取り除くことができます。

ただしミネラルも一緒に除去されてしまうので、天然水のような風味はほとんど残りません。

浄水器の場合

浄水器で飲める水は、浄水です。

浄水器内に取り付けられているフィルターを通すことで、より安全に水道水を飲むことができます。

しかしウォーターサーバーとは違い、栄養分の含まれた天然水を飲むことはできません。

また浄水器を通した水は、不純物をほぼ除去することができるRO水に比べると、安全性においては劣るとされています。

比較3. 費用

ウォーターサーバーと浄水器を比べるなら、費用面も確認しておきましょう。

導入に必要な初期費用だけでなく、月々にかかるランニングコストも合わせて調べておくのがおすすめです。

ウォーターサーバーの場合

ウォーターサーバーの場合、主に初期費用としてサーバーの設置料や配送代がかかります。

ウォーターサーバーにかかる主な初期費用は

しかし、中には初期費用が無料のメーカーもあるので、ウォーターサーバーを導入する前に一度確認しておくと良いでしょう。

ただし初期費用が無料のサーバーでも、月々のランニングコストはかかります。

電気代や水代、サーバーレンタル代などが毎月発生するため、導入後のランニングコストが大きくなりがちです。

ウォーターサーバーのランニングコストは・・・

浄水器の場合

浄水器の場合、本体の購入費がかかります。

浄水器の初期費用は

浄水器の価格は、数千円〜数十万円とさまざまなので、求める性能や予算に合わせて選んでください。

浄水器一覧

Googleショッピングの価格

また浄水器のタイプによっては、本体を取り付けるための工事費用が20,000円〜15,000円ほどかかるケースもあります。

しかし浄水器の場合、初期費用はかかるもののランニングコストはほとんどかかりません。

浄水器のランニングコストは、カートリッジやフィルターの交換費用です。

浄水器はランニングコストがほとんどかからない

交換頻度によってコストは変わるので、浄水器を買う時は「カートリッジの費用」と「交換時期」の両方を考えたうえで、ウォーターサーバーにかかる費用と比較しましょう。

浄水器購入時の要チェックポイント

比較4. 導入の手間

ウォーターサーバーと浄水器では、仕組みやサイズ感の違いから、導入時の手間も異なります。

ウォーターサーバーの場合

ウォーターサーバーを導入する際は、事前にサーバーを設置するスペースを確保しなくてはいけません。

ウォーターサーバーは事前にサーバーを設置する場所の確保が必要

特に床置きタイプのサーバーはサイズが大きいため、広めのスペースを用意する必要があります。

また、メーカーがサーバーの設置に対応していない場合は自分で設置をしなくてはならないため、時間や手間がかかります。

浄水器の場合

浄水器のタイプにもよりますが、比較的簡単に導入できます。

浄水器の場合ウォーターサーバーと比べて比較的簡単に導入できる

ウォーターサーバーに比べるとサイズが小さいものが多いので、場所を大きく占領することもありません。

ただし、浄水器の種類によっては別途工事をしなくてはいけないものもあります。

浄水器の場合別途工事をしなくてはいけない種類もある

シンクの調節や蛇口の形状確認などが必要な場合もあります。

浄水器を導入する際は、浄水器のタイプや自宅の設置スペースに合わせた設置方法を事前に把握しておきましょう。

比較5. メンテナンス

ウォーターサーバーと浄水器は、メンテナンスの方法も異なります。

またメンテナンスにかかる費用にも違いがあるので、注意が必要です。

ウォーターサーバーの場合

ウォーターサーバーは、メーカーがメンテナンスに対応しているケースがほとんどです。

ウォーターサーバーは、メーカーがメンテナンスに対応しているケースがほとんど

メーカーによって頻度は異なりますが、定期的にメーカーがメンテナンスを無料で行なってくれます。

また、サーバーによっては内部クリーンシステムなど、自動でメンテナンスを行う機種もあるため、機器内部の衛生面は安心できるものが多いです。

ウォーターサーバーには内部クリーンシステム搭載機種もある

浄水器の場合

ウォーターサーバーとは違い、浄水器は自分で掃除やカートリッジの交換をする必要があります。

浄水器はメンテナンスの手間がかかる

メーカーにメンテナンスを頼むことも可能ですが、ウォーターサーバーとは違って別途費用がかかります。

比較6. 水の品質・衛生

ウォーターサーバーと浄水器を比較するときは、飲める水の品質や衛生面もチェックしてみてください。

ウォーターサーバーの場合

ウォーターサーバーで使える水は、飲料水として問題ないかどうか、さまざまな検査をクリアした水のみです。

ウォーターサーバーで使える水は安全で衛生的

またウォーターサーバーの水ボトルは、無菌状態でパッキングされていることが多いので、安全に使用できます。

浄水器の場合

浄水器の場合、使用する製品やフィルターによって水の品質は変わります。

浄水器の水の品質はどうなの?

浄水器のフィルターには「RO膜」「活性炭」「中空糸膜」などがありますが、種類によって除去性能にバラつきがあります。

浄水器のフィルターにはどんなものがあるの?

フィルターの除去性能について
  • RO膜フィルター
    0.0001μ(ミクロン)ほどの小さな穴でろ過できるフィルター。最も除去性能が高いです。
  • 活性炭フィルター
    活性炭を使ったフィルター。カルキ臭や農薬、トリハロメタンを除去します。
  • 中空糸膜フィルター
    細かい穴があいている繊維のフィルター。活性炭と合わせると、幅広い不純物を除去できます。

高性能のフィルターを使っていれば水の品質は上がります。

しかし性能の低いフィルターを使っていたり、劣化したフィルターを使い続けていたりすると、水の品質や安全性は落ちてしまう可能性があります。

浄水器を使って綺麗なおいしい水を飲みたい方は、フィルターの種類にこだわりましょう。

ウォーターサーバーと浄水器のメリット・デメリットを比較!

ここからは、ウォーターサーバーと浄水器のメリット・デメリットについて解説していきます。

「どっちがいいか優劣つけられない・・・」と悩んでいる方は必見です。

ウォーターサーバーのメリット・デメリット

メリット
  • コンセントがある場所なら設置可能
  • 冷水・温水がいつでも使える
デメリット
  • 水ボトルを交換しなくてはいけない
  • コストがかさんでしまう

ウォーターサーバーは、コンセントがあってスペースが確保されているところなら、どこにでも設置できます。

静音設計になっているサーバーを選べば、寝室やリビングに設置してもうるさく感じることはないでしょう。

冷水と温水を待たずにすぐ使えるのも、ウォーターサーバーのメリットの一つです。

ウォーターサーバーのメリット

ウォーターサーバーを使えば水を冷蔵庫で冷やしたり、お湯をケトルで沸かしたりする手間が省けます。

また、温水と冷水を混ぜれば常温水を作ることも可能です。

さらに赤ちゃんのミルクをすぐに作れたり、身体を冷やさないためにぬるめに温度調整ができるのも魅力です。

一方、水ボトルを交換しなくてはいけないというデメリットもあります。

ウォーターサーバーのデメリット

一般的な水ボトルは12kgほどあるため、力に自信がない方にとっては重労働になることも。

また、水代やサーバーレンタル代などのランニングコストがかかるため、浄水器に比べると月々の費用が高くなります。

浄水器のメリット・デメリット

メリット
  • 手軽に導入できる
  • ランニングコストがかからない
デメリット
  • 設置場所が限られる
  • 常温の水しか使えない
  • 機種によっては水の品質が落ちることも

浄水器は、手軽に導入できるのがメリットです。

リーズナブルな価格で販売されている商品が多いため、予算が少なくても問題なく購入できます。

浄水器のメリット

また浄水器は、ウォーターサーバーのように水を配達してもらう必要もありません。

注文し忘れて水が足りなくなったり、ボトルの設置や収納場所の確保といったデメリットがなく便利です。

一方、浄水器は設置場所が限定されてしまうデメリットもあります。

浄水器のデメリット

「水道水をろ過する」という性質上、シンクの横や蛇口付近など、水回りにしか設置できません。

また、ウォーターサーバーのような冷水・温水機能や内部クリーンシステムといった機能も搭載されていないので、温度調整やメンテナンスは自分で手間をかけなくてはいけません。

浄水器のデメリット

ウォーターサーバーと浄水器、どっちがいいの?

ウォーターサーバーがいいのか、それとも浄水器が合っているのかは、人によって異なります。

次に、「ウォーターサーバーがおすすめの人」「浄水器がおすすめの人」を紹介します。

ウォーターサーバーがおすすめな人

  • 水の水質にこだわりたい人
  • 機能性にこだわりたい人
  • 災害時のために水を貯蓄したい人

水の品質にこだわりたい人

水の品質にこだわりたいなら、ウォーターサーバーがおすすめです。

水の品質にこだわりたい人

ウォーターサーバーは、浄水器では飲めない天然水や、安全性の高いRO水が選べます。

特に天然水はミネラルがたっぷり入っているため、RO水や水道水では味わえない風味を堪能できます。

またウォーターサーバーのメーカーが取り扱っている水は、厳しい検査をクリアした水のみです。

厳しい検査をクリアした水のみ取り扱っています

安全が担保された水を安心して飲みたい方は、ウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。

機能性をこだわりたい人

ウォーターサーバーは、機能性をこだわりたい方にもおすすめです。

機能性をこだわりたい人

より快適に使えるよう、ウォーターサーバーにはさまざまな機能が搭載されています。

例えば冷水・温水機能やチャイルドロック、エコモードなどが挙げられます。

ウォーターサーバーには便利な機能がたくさん!

中にはコーヒーやお茶を淹れられる、マルチなウォーターサーバーもあります。

そういった機能面を活用したいなら、ウォーターサーバーを使ってみてください。

災害時のために水を備蓄したい人

災害時のために水を貯蓄したい人

ウォーターサーバーは、災害時用に水を備蓄したい方にも人気です。

水ボトルの賞味期限は約半年ほどとなっており、長期間保存ができるのが特徴です。

水ボトルは長期間保存ができる

災害で万が一水が使えなくなってしまっても、ウォーターサーバー用の水を活用することができます。

また、定期的に水ボトルを配達してもらえるので、水を買いに行く手間も省けます。

浄水器がおすすめな人

  • 水の費用を気にせず使いたい人
  • 設置スペースを節約したい人

水代を気にせず使いたい人

水代を気にせず使いたいなら、浄水器がおすすめです。

水代を気にせず使いたい人

浄水器は水道水を使用するため、水ボトルを購入しなくてはいけないウォーターサーバーよりも費用がかかりません。

設置スペースを節約したい人

浄水器は、設置スペースを節約したい方にもおすすめです。

設置スペースを節約したい人

蛇口に取り付けるタイプの商品なら、手のひらサイズの浄水器があります。

シンクや蛇口のそばなど、置く場所は限定されてしまいますが、大きく幅をとることはありません。

ここまでウォーターサーバーがおすすめな人、浄水器がおすすめな人の特徴を解説しました。

「どっちも使ってみたい・・・!悩む!」

と、悩んでいる方もいますよね。

そのような方に紹介したいのが「浄水型ウォーターサーバー」です。

ウォーターサーバーと浄水器のいいとこ取り!浄水型ウォーターサーバーの特徴を解説

浄水型ウォーターサーバーとは、水道水をろ過して使用する機器のことです。

専用のフィルターに水道水を通すことで、お水をさらにおいしく安全に飲める状態にします。

浄水型ウォーターサーバーとは

浄水型ウォーターサーバーには「水道水補充型」と「水道直結型」の2種類があります。

補充型は、サーバー内のタンクに手動で水道水を入れて使用します。

every frecious(エブリィフレシャス)

引用元:every frecious(エブリィフレシャス)

水道直結型は、サーバーと水道を直接つなげて使用します。

ウォータースタンド

引用元:ウォータースタンド

特徴1.月々の費用が安く抑えられる

浄水型ウォーターサーバーの月々の費用は、サーバーレンタル代のみです。

定額制なので費用も変わりません。

浄水型ウォーターサーバーは、サーバーレンタル代が定額制

いくら水を使っても費用は変わらないので、毎月の費用を安く抑えられます。

特徴2.水道水を使うから、水ボトルの交換がない

浄水型ウォーターサーバーは、水道水を補充して使用します。

そのため宅配型サーバーのように、水ボトルを交換する手間がかからない点も人気です。

水ボトルを交換する手間がかからない

【4選】おすすめの浄水型ウォーターサーバーを紹介!

1.every frecious(エブリィフレシャス) mini・tall

2.ウォータースタンド ガーディアン

3.ハミングウォーター

4.ウォータースタンド エコサーバーネオ

ちなみに、ウォータースタンドは「ボトルフリープロジェクト」という取り組みを実施していることでも注目されています。

ボトルフリープロジェクト

ウォータースタンドのボトルフリープロジェクト

公共施設をはじめとするさまざまな場所にウォーターサーバーを設置し、使い捨てプラスチックの削減を目指すというものです。

まとめ

使用する環境や人によって、ウォーターサーバーと浄水器のどちらが合っているのかは異なります。

自分に合った機器を選ぼう

今回紹介したそれぞれの特徴やメリット・デメリット、比較項目などを参考にしながら、自分にとってはどちらが適しているのか、ぜひこの記事を参考に考えてみてください。

もし「どうしても選びきれない・・・」という場合は、浄水型ウォーターサーバーの使用も合わせて検討してみてくださいね。